ブログにお越し下さり、ありがとうございます。のんです。
新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言下での自粛が五月末まで伸びた矢先に、
広島では、段階的に緩和される期間がスタートしました。
来週からは、コロナ対策の上、少しずつの時間と人数で、学校の登校日も設けられるそうです。
何となく今までに比べると、社会的なリラックス感がでてきましたね。
とはいえ、この先しばらくは引き続きの自粛で過ごす方も多いと思います。
世界はどうしようもなく、強大なうねりと共に変化をしていっていますが
そのことを見据えながらも、個人の内面世界において
たったいまここで、静かな幸せを見つけていくことは可能ですし、
これから先も、それは大切な要になるなと思います。
そんなあれこれを「静かな幸せの見つけ方」シリーズとしてお伝えしたいなあと思います。
(このシリーズはほぼ日のマイペースで書いていきますことをお許しください。笑)
「リラックスする」というと、時間があって、のんびりできる非日常の中で、なにか特別なことをする的なことしか、
見つからないなあ。。。
とイメージされる方もいらっしゃるとおもいます。
が、そんなことないんですよ。
なるべく、いくつかのリラックスを見つけてみてください、と一番最初の記事でお伝えしたのですが
たとえば、日常の中で、こんなのもありますよ~ということを、ちょっとずつ、お伝えしてみたいと思います。
今日は、「呼吸に意識を傾ける」ことを、お伝えします。
呼吸は、生きている限り、寝ている間でもなされている、身体の自然な活動です。
ですから、いつどんな時でも、これを活用することが可能です。
止まっている時も、活動するときも、
ほんの30秒でも、1分でも、
なんなら、たった一呼吸でも構わないので、呼吸に意識を傾けてください。
空気が体を出入りする感覚、
共に、身体のいろんな部位が収縮・弛緩を繰り返す感覚、
それらが完全に自然におこなわれていることへの観察、
呼吸への意識と共に、心が徐々に静まっていく感覚、
その感覚とともに訪れる、静かな感覚と心地よさ・・・・
呼吸に意識を傾け、そんなふうに、ちょっとだけご自身を観察してみてください。
最初は、動きを静止して行うのがおすすめです。
可能なら、背筋をすっと立てて、姿勢を自分なりに整えて
集中しやすい状況の中で行うといいです。
そのほうが、変化が感じられやすいからです。
慣れてきたら、動いている時でも、これを行ってみてください。
動いている時も呼吸はしていますから、試しにやってみましょう。
静かにしている時も、動いている時も、
呼吸に意識を傾けることで
心が静まり、身体もふわっとしてきて
「ああ、きもちいいなあ」っていう「リラックス」を味わいやすくなりますよ。
それを重ねていくと、観察力も高まり
自分自身がどんな状況下で、リラックスを感じやすくなるか、ということもわかってきます。
リラックスへの感度が高まって、どんなときも
自分なりに工夫して、リラックスすることが可能なんだなあという思いが深まっていきます。
さて、心地よくリラックスするために「呼吸」をとしての実践についてお伝えしました。
とっても簡単だったとおもうのですが、
これらの実践の中で、最も大切で重要な、最大のポイントをお伝えします。
それは・・・
「忘れないこと」です。笑
できるだけ忘れないように、
細切れでいいので、マメに。
かつ、遊び感覚で、気軽に続けてみてください。
続けてこそ、コツがつかめていきます。
そのコツをつかむためには、しつこいようですが
「忘れないこと」です。笑
是非実践してみて、どんな感じだったかコメント欄で教えてくださいね。
シェアしていただけると、とっても喜びます^^
よかったら、合わせて、こちらのメールマガジンもどうぞ。
わたしとは何か?を見つける視点をつづっていますが、
それは同時に静かな幸せを見出すことにもつながっています。
今日も素敵な一日をおすごしくださいね。
===========================================================
■随時募集中