ブログにお越し下さり、ありがとうございます。のんです。
「瞑想カフェ」の日でした。リクエストをいただいての開催。ありがたいです。
今回は、瞑想は数回目、というお二方がいらしてくださいました。
以前は簡単な誘導瞑想を体験され、とても気持ち良く過ごされたそうです。
が、瞑想をご自宅で一人でやろうと思うと、なかなかうまくいかず。
そして、うまくいってるのかどうかも分からず。
でも瞑想したい!ということでいらしてくださいました。
ありがとうございます。
瞑想カフェでは、40分の身体のリラックスにフォーカスした誘導瞑想をします。
が、その前に、瞑想タイムを気持ちよく過ごしていただくためのレクチャーを少し行います。
その知識を知るだけで、簡単に気持ちのいい瞑想タイムをお過ごしいただけるんです。
それが、今回ご感想いただいている「青空と雲」のお話です。
「だれが座る(瞑想する)のか?」の真髄「青空と雲」の話を知っているだけで、どんな時も落ち着いて、静寂の時間に向かうことができます。
静寂を知ると、自分の内面の無駄なエネルギーの消耗を防げますし、不要な思考で頭がいっぱいになってくたくたになることもなくなります。
そんな時間を日常的に持っていただけるのが、瞑想を知ることのメリットです。
クオリティーオブライフ(人生の質)を見つめたい方に、必須じゃないかな~と想っています。
ご本人様のご了承をいただき、ご感想を掲載させていただきます。
■Tomokoさま
あっという間の時間でした。
いままであふれるくらいいろんな思考が頭の中をグルグルしていましたが、今日は少しスペースができた。
そんな感じです。
また、時間を作って瞑想してみたいです。
タイミング合う時は、瞑想カフェにも参加したいです。
ありがとうございました。
■Y.Oさま
「瞑想します」で参加して、瞑想したのは初めてでした。
物と空間のお話しが、とてもわかりやすく、これから瞑想する時に使います(笑)
とてもシンプルな誘導で、あまり頭で感じないで瞑想できました。
40分、瞑想したとは、感じませんでした。
ご感想を、ありがとうございます。
===========================================================
■随時募集中

青空禅・非二元

心理・神秘学・哲学

トータルビューティー|アロマ|ハーブ|野草

スクール・レッスン・グループワーク